Landscapes of Amakusa drawn with green art

「人間」と「空間」に芽を。
 愛を。

「人間」と「空間」に芽を。愛を。

Harmony

with

Natural
beauty

concept

どんな枯れた土からも
やり方一つで芽が出て花が咲く

自然との調和。人と人とのより良い空間を創造しています。

Our Service

green artにできること

gardener

庭師

一級造園技能士事務所

Message

樹木の伐採から個人宅や会社の造園、外構まで、
熟練の技術者が対応いたします。
古郷周辺の景観整備を中心に取り組み、自然、先人が残した素晴らしい環境を、心地よく、明るく、より良くしていくのが私たちの使命です。

造園
計画、作図、CAD、景観提案等
開拓から仕上げまで緑の空間のことはなんでもご相談ください。

庭や施設のお手入れ
分かりやすい料金設定で対応いたします。
御見積無料でお承ります。

お手入れ料金概要

剪定 / 500円〜

除草、草刈り / 80円

枝打ち 1㎡ / 100円〜

樹木伐採1本(5mまで)/ 8000円

処分のみ (軽自動車1台分)/ 3000円〜
※ 松島周辺のみ対応

見積もりシュミレーション

簡単入力でおおよその金額がわかります。下のお見積もりフォームボタンよりお進み下さい。

plant lease

観賞用植物
生産・販売・リース

植物と暮らす心地の良い空間

about

観葉植物を定額で、設置からメンテナンスまでまるっとお任せ下さい。施設に合わせた空間コーディネートをトータルにお引き受けいたします。お手入れ不要、植物のプロが定期的に訪問いたします。
リース期間中に枯れた場合、季節・模様替えによる植物入れ替えもOKです。
正月限定で門松の販売、リースも承ります。

リース期間は基本1年~
※1年・3年・5年など
※短期リースご希望の場合は要相談

シンプルなリース料金体制

Sサイズ 月額 / 1000円〜

Mサイズ 月額 / 2000円

L サイズ 月額 / 3000円

観葉植物をお手軽に置く

鮮やかな花や緑の植物は、環境を美しく彩り心を癒し、ストレスを和らげる効果があります。さらに、植物は酸素を生成し、有害な物質を吸収して空気を浄化し、快適な環境を提供します。リースなら必要な期間だけ植物を借りることができます。是非皆様にも日々の暮らしに植物を取り入れ、心地の良い空間を広げていって頂きたいと想っています。

Food

にのや

地産のこだわり材料で作った甘味等の
食品加工販売

concept 

グリーンアートでは地域の循環を大切に、昔から受け継がれてきた食文化を継承し繋がり合うをコンセプトにしたショップ「にのや」を上天草にて運営しています。自社生産の黒糖や柑橘を使ったスイーツ。元祖継承のいきなり団子等ここでしか味わえない逸品を提供しています。

Food

にのや

地産のこだわり材料で作った甘味等、食品加工販売

concept 

グリーンアートでは地域の循環を大切に、昔から受け継がれてきた食文化を継承し繋がり合うをコンセプトにしたショップ「にのや」を上天草にて運営しています。自社生産の黒糖や柑橘を使ったスイーツ。元祖継承のいきなり団子等ここでしか味わえない逸品を提供しています。

others

その他の取り組み

エシカルな循環と創造性

Green ARTの

流木花器

樹木の伐採や片付けなどで出た本来処分する樹木や定期的に行うビーチクリーンで出た流木などをオブジェとして仕上げ、多肉植物などの観葉植物と組み合わせアップサイクル。床の間や社内環境を1段階向上させる、生きた作品を製作販売リースしています。その素材が持つ背景や物語を通じて環境保護への意識を高めるきっかけになれば幸いです。作品へのご質問等、気軽にお問い合わせください。

Instagram

グリーンアートの情報は
インスタグラム にて
発信しています。

会社概要

Company Profile

事業内容

・個人宅、道路、施設等の剪定、除草、伐採(計画、作図、CAD、景観提案)
・観賞用植物、流木花器、門松の生産・販売リース
・にのや〔食料品加工販売〕
・インテリア工房、雑貨販売

社名

株式会社GREEN ART グリーンアート

会社所在地

〒861-6102
熊本県上天草市松島町合津7915-74

TEL

0969-24-8701

FAX

0969-24-8702

代表

二宮 大樹〔 Daiki Ninomiya 〕

contact

お問い合わせ

ご質問、御見積のご依頼等お気軽にお問い合わせ下さい。

株式会社GREEN ART

〔お問い合わせ対応時間 平日 8:00~17:00 〕

お問い合わせメールフォーム

お客様情報の取り扱いについては、
プライバシーポリシーをご参照ください。